生洗い・京洗いともいわれ、着物や帯を仕立てたままで洗います。
着物一枚一枚の汚れ具合や生地・染色方法を見極め、その着物に合わせて質が高く丁寧な洗い方をしております。
ご利用いただいたお客様からは、クスミがとれて色鮮やかになったと好評です。
こんな時におすすめです。
汗やカビ、丸洗いでは落としきれないシミや汚れは、別途「しみ抜き」が必要になります。その場合は、見積もりをさせて頂き、了解を得てから作業に入らせていただきます。
振袖 | 11,000円 |
袷着物 | 8,000円 |
長襦袢 |
7,000円 |
袋帯 |
8,000円 |
帯〆、帯揚など小物類 |
1,000円 |
その他丸洗いできるもの
浴衣、袴、七五三、お宮参りの着物、ショール、角帯、半巾帯、肌着、裾除け、風呂敷など
シミは大きくわけて「水性」「油性」「たんぱく系」などに分けられ、それぞれのシミにあった薬剤を使い分けますが、中には複雑な処理の必要なものもあります。
一度不適切な処理をしてシミが残ったり固定させてしまうと、再度しみ抜きをした場合取りにくくなることもあります。初めに技術の確かな当店のような専門店にお出しいただくことが大切です。
当店では着物のことを知り尽くした熟練の技術を持った職人に依頼しておりますので、大切なお品も安心してお任せください。
シミは小さくても取りにくいものや、ひどいシミに見えても意外に簡単に落とせるものもあり、一箇所いくら、○cm以内いくらという料金を出すことができません。見積もりをさせて頂きますので、一度お見せください。
また、シミをつけてしまったら、ハンカチなどでそっとつまむようにして汚れを移し取り自分で触らず、お持ちいただくのが一番です。こすったりすると生地に傷をつけてしまったり水やベンジンで下手に処理をすると輪ジミになったりと、かえって料金がかかることがあります。
料金の参考(税別)
着物を解いて反物の状態に戻して洗う方法です。
水性、油性などの汚れの種類によって水洗いと溶剤での洗いを併用するなど、手間をかけて洗っております。
こんな時におすすめします。
絹は水を通すとつやが出て風合いがよくなりますので、洗い張りをし、仕立て直しすると、真新しい着物のようにすっきりと仕上がります。
小紋や紬など柄合わせのないものは、上前と下前を入れ替えるなど、シミが取れなかった部分を見えない部分と交換することもできます。
洗い張りをして仕立てなおす場合、八掛や胴裏を取り替えることもできます。
シミが出て黄ばんだ胴裏も真っ白になると気持ちがいいものです。
また、八掛の色で着物の雰囲気はずいぶん変わりますので、若い時につけていた派手な色を落ち着いた色目に変えたり、何十年前の色を現代の色目に変えることで、昔の着物もおしゃれな着物に生まれ変わります。
裄直し 袖丈直し 巾直し 身丈直し など
お直し箇所が数箇所になる場合は、「洗い張り+お仕立て直し」をお勧めます。
仕立て直し・芯の入れ替え